コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

IPdash東京 特許事務所

  • ホームHOME
  • セミナー資料Seminar
  • 料金表Charge
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact

サイトマップ

  1. HOME
  2. サイトマップ
  • 【セミナー資料】知的財産をわかりやすく解説
    • 知的財産とは(特許編)第1回/全体像
    • 知的財産とは(特許編)第2回/知的財産権
    • 知的財産とは(特許編)第3回/特許法の目的
    • 知的財産とは(特許編)第4回/特許申請から消滅まで
    • 知的財産とは(特許編)第5回/特許請求の範囲
    • 知的財産とは(特許編)第6回/審査・査定
    • 知的財産とは(特許編)第7回/新規性・先後願
    • 知的財産とは(特許編)第8回/利用発明
    • 知的財産とは(特許編)第9回/実施権
    • 知的財産とは(特許編)第10回/民事と刑事
    • 知的財産とは(特許編)第11回/直接侵害・間接侵害
    • 知的財産とは(特許編)第12回/審判制度
    • 知的財産とは(特許編)第13回/審判と裁判
    • 知的財産とは(特許編)第14回/権利の話とお金の話
    • 知的財産とは(特許編)第15回/WIPO統計
    • 知的財産とは(特許編)応用第1回/補正できる範囲
    • 知的財産とは(特許編)応用第2回/優先権
    • 知的財産とは(特許編)応用第3回/過失の推定
    • 知的財産とは(特許編)応用第4回/先使用権
    • 知的財産とは(特許編)応用第5回/特許異議の申立て
    • 知的財産とは(特許編)応用第6回/特許協力条約(PCT)
  • 【セミナー資料】知的財産をわかりやすく解説
    • 知的財産とは(商標編)第01回/商標法の目的
    • 知的財産とは(商標編)第02回/用語の定義
    • 知的財産とは(商標編)第03回/商標登録までの流れ(出願フロー)
    • 知的財産とは(商標編)第04回/よく出てくる「区分」ってなに?
    • 知的財産とは(商標編)第05回/その商標は登録できません!(商標登録の要件・第3条)
    • 知的財産とは(商標編)第06回/その商標は登録できません!(不登録事由・第4条)
    • 知的財産とは(商標編)第07回/ブランドのライセンスをお願いします!(専用使用権・通常使用権)
    • 知的財産とは(商標編)第08回/商標権を侵害するとどうなるの?(民事と刑事、過失の推定)
    • 知的財産とは(商標編)第09回/この名前、昔からウチで使っています(先使用権)
    • 知的財産とは(商標編)第10回/その商標登録、ちょっと待った!(登録異議の申立て)
    • 知的財産とは(商標編)第11回/審判Ⅰ(拒絶査定不服審判、商標登録無効審判)
    • 知的財産とは(商標編)第12回/審判Ⅱ(取消審判)
    • 知的財産とは(商標編)第13回/審判と裁判
    • 知的財産とは(商標編)第14回/権利の話とお金の話
    • 知的財産とは(商標編)第15回/国際登録
    • 知的財産とは(商標編)第16回/不登録事由(第4条第1項各号)
    • 知的財産とは(商標編)第17回/団体商標・地域団体商標
    • 知的財産とは(商標編)第18回/防護標章
    • 知的財産とは(地理的表示編)第01回/地理的表示(GI)と地理的表示法
    • 知的財産とは(地理的表示編)第02回/地理的表示(GI)と地域団体商標の違い
    • 知的財産とは(地理的表示編)第03回/GI申請から登録までの流れ
    • 知的財産とは(地理的表示編)第04回/GIの登録要件
    • 知的財産とは(地理的表示編)第05回/公示と申請書等
    • 知的財産とは(地理的表示編)第06回/取締りと罰則
    • 知的財産とは(地理的表示編)第07回/外国との相互保護
    • 知的財産とは(特許編)第1回/全体像
    • 知的財産とは(特許編)第2回/知的財産権
    • 知的財産とは(特許編)第3回/特許法の目的
    • 知的財産とは(特許編)第4回/特許申請から消滅まで
    • 知的財産とは(特許編)第5回/特許請求の範囲
    • 知的財産とは(特許編)第6回/審査・査定
    • 知的財産とは(特許編)第7回/新規性・先後願
    • 知的財産とは(特許編)第8回/利用発明
    • 知的財産とは(特許編)第9回/実施権
    • 知的財産とは(特許編)第10回/民事と刑事
    • 知的財産とは(特許編)第11回/直接侵害・間接侵害
    • 知的財産とは(特許編)第12回/審判制度
    • 知的財産とは(特許編)第13回/審判と裁判
    • 知的財産とは(特許編)第14回/権利の話とお金の話
    • 知的財産とは(特許編)第15回/WIPO統計
    • 知的財産とは(特許編)応用第1回/補正できる範囲
    • 知的財産とは(特許編)応用第2回/優先権
    • 知的財産とは(特許編)応用第3回/過失の推定
    • 知的財産とは(特許編)応用第4回/先使用権
    • 知的財産とは(特許編)応用第5回/特許異議の申立て
    • 知的財産とは(特許編)応用第6回/特許協力条約(PCT)
  • IPdash東京特許事務所のIT特許出願・申請
  • IPdash東京特許事務所の商標登録出願(商標登録申請)
  • SDGS
  • アクセス(東京・静岡)
  • お問い合わせ
  • ごあいさつ
  • プライバシーポリシー
  • 料金表
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 特許申請・弊所への依頼フロー
  • 特許申請(出願)・権利化の手順
  • 社会貢献活動

投稿

カテゴリー
  • 時事
  • 未分類
  • 特許制度
タグ
  • IPdash東京特許事務所
  • IT
  • YouTube
  • ずんだもん
  • セミナー
  • デジタル
  • ベンチャー
  • メディア
  • 不正競争防止法
  • 区分
  • 商標
  • 地理的表示
  • 展示会
  • 弁理士
  • 指定商品
  • 指定役務
  • 新年
  • 日本弁理士会
  • 日経
  • 日経サイエンス
  • 東京農工大
  • 無料相談
  • 特許
  • 町田市
  • 相談会
  • 知的財産
  • 知財
  • 知財戦略
  • 知財経営
  • 経営
  • 経営戦略
  • 記事
  • 講演
  • 起業

  • Facebook
  • X
  • Bluesky

会社概要

1_Primary_logo_on_transparent_512_IPdashTokyoIntellectualPropertyFirm03_540by191

アイピーダッシュ東京 特許事務所
〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15ダイヤハイツビル2F
TEL: 03-6681-1614(AM9:00-PM6:00)
MAIL: info*ipdash.jp(←*を@に変えてください)
(メール・お問い合わせフォームは24時間対応)

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • セミナー資料
  • 特許申請(出願)・権利化の手順
  • 弊所への依頼フロー
  • 料金表
  • アクセス(東京・静岡)
  • お問い合わせ
  • 社会貢献活動
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • SDGS

Copyright © IPdash東京 特許事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • セミナー資料
  • 料金表
  • アクセス
  • お問い合わせ
error: Content is protected !!