愛知県の特許出願、意匠・商標登録出願は IPdash東京特許事務所(東京オフィス・浜松オフィス)にお任せください!

B-plus様の取材を受けました。インタビュアーはボクシング・元世界王者の内山高志さんです。
クリックで記事ページが開きます(外部リンク)。
特許について
化学・機械・電子・IT・ソフトウェアの特許出願を承ります。
詳細は以下のページをご参照ください。
商標について
「商標」と「指定商品・サービス」をご指定頂ければ、商標登録出願が可能です。
指定商品等が分からない場合は、弊所でご提案致します。お任せください。
「商標登録についてもっと良く知りたい!」という方は、以下をクリックしてください。

(画像をクリックすると、「商標登録とは?~2分でわかる!商標登録~」のページが開きます。)
料金関連
スタートアップやベンチャー企業、大学、中小企業様等の特許権・商標権取得を支援すべく、リーズナブルな料金となっています。
また、特許や商標の申請が初めての方も安心の総額料金体系です。

(画像をクリックすると、料金表のページが開きます。)
一貫して弁理士が対応致します。
愛知県で特許権や商標権の取得をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。
特許や商標が初めての方でも丁寧にご説明します。
初回相談無料です。お気軽にお問い合わせください。
☆ ☆ ☆
オンラインによる打ち合わせが便利です。
即日から対応させて頂きます。
また、すべての手続をオンラインで進めることも可能です。
☆ ☆ ☆
その他、以下の案件を承ります。
・商標権,特許権,意匠権の譲渡(移転登録)、商標権の更新登録
・知的財産権に関するセミナー(セミナーサンプルはこちらをクリック!)
・パテントマップの作製
・秘密保持契約書の作成
・ライセンス(実施権・使用権)許諾契約書の作成
・ソフトウェア開発における知的財産関連契約書のチェック、作成
・著作権の利用に関する契約の代理又は媒介
・知的財産権に関するコンサルティング
☆ ☆ ☆

愛知県の補助金(知財関連)
※募集期間が終了している場合がありますので、最新の情報は各団体のホームページをご確認ください。
◎中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/index.html
◆対象者
外国特許庁への出願料、外国出願に要する代理人費用(現地・国内)、翻訳費用など
◆対象経費
外国特許庁への出願料、外国出願に要する代理人費用(現地・国内)、翻訳費用など
◆補助率
補助対象経費の2分の1以内
◆上限額
1企業に対する上限額:300万円(複数案件の場合)
案件ごとの上限額:特許 150万円
実用新案・意匠・商標 60万円
冒認対策商標(※) 30万円
(※)冒認対策商標:第三者による抜け駆け出願(冒認出願)の対策を目的とした商標出願
https://www.jetro.go.jp/services/ip_service_overseas_appli.html
愛知県の特許出願傾向
2016年~2018年における愛知県の特許出願数は84995件でした。
そのうち、2018年1年間の特許出願数は26522件でした(公開分)。
(2020年6月調査:2019年、2020年分は未公開出願が多数あるため2018年を調査)
技術分野別トップ5(2018年単独)
1位:6855件:スポーツ;ゲーム;娯楽(A63) 例:遊技機(パチンコ、スロットマシン)、等
2位:4462件:車両一般(B60) 例:ブレーキ制御装置、歩行者保護装置、頭部保護エアバッグ、乗物用シート、車両用空調装置、等
3位:3714件:基本的電気素子(H01) 例:半導体装置、点火プラグ、蓄電モジュール、 リレーモジュール、等
4位:2036件:電力の発電,変換,配電(H02) 例:電源システム、モータ、電力変換装置、充電装置、充電器、等
5位:1943件:測定;試験(G01) 例:電圧測定装置、液面検出装置、ガスセンサ、 レーダ装置、鋼材の非破壊検査方法、等
※注:東京・大阪等に本社があり、本社住所で特許出願しているものは含まれません。また、重複カウントがあります(1出願で2以上のFI付与あり)。
・遊技機や、車両とその周辺技術に関する出願が多いことが特徴です。
遊技機に関しては京楽産業.株式会社様、株式会社サンセイアールアンドディ様、株式会社三洋物産様、株式会社大一商会様、ダイコク電機株式会社様、株式会社高尾様、豊丸産業株式会社様、株式会社ニューギン様、などが多く出願されていました。
・車両やその関連技術に関しては、トヨタ自動車株式会社様、株式会社デンソー様など非常に多くの企業が出願されていました。
☆ ☆ ☆
愛知県の出願人別ランキング・トップ10(2018年単独、敬称略)
1位:6643件:トヨタ自動車株式会社
2位:3268件:株式会社デンソー
3位:1188件:株式会社三洋物産
4位:1173件:株式会社サンセイアールアンドディ
5位:1033件:株式会社豊田自動織機
6位: 985件:株式会社大一商会
7位: 958件:ブラザー工業株式会社
8位: 616件:株式会社豊田中央研究所
9位: 574件:アイシン精機株式会社
10位: 535件:トヨタ紡織株式会社
☆ ☆ ☆
こちらはごく簡単な例ですが、
弊所は特許調査・特許分析を得意としており、多くのノウハウを有しています。
例えば、上記では技術軸と企業軸を分けましたが、特定の企業について、「技術分野(縦軸)」×「毎月の出願数(横軸)」をマップ化することで、研究開発の変遷を追っていくことが出来ます。
また、詳細なIPC分類を使うことで、技術内容についてもより深堀りをしていくことが可能です。
技術動向分析、企業分析など何なりとご相談ください。
オフィス
東京オフィス
☆ ☆ ☆
静岡・浜松オフィス
お気軽にお問い合わせください。03-6681-1614営業時間 平日9:00-18:00(土日を含む営業時間外のお問い合わせは050-3699-1614におかけください。)
お問い合わせ